センターだより
2022年度カンボジアセンター総まとめ②
2023/05/09
2022年度下半期のCJLカンボジアセンターの様子についてご報告いたします。
上半期の様子はこちら(別窓で開きます)
さて、下半期も様々な分野の皆様にご協力いただき、センターを運営してまいりました。
①対面書道講座
上半期の総まとめでもお伝えしましたが、Covid-19以前はセンターで年2回、伊藤吟雪先生と奥様である悠紀子さんに書道講座を開催していただいておりました。しかし昨今の事情により渡航は難しいこともあり、ここ2回はオンラインによる書道講座という形をとっていました。
そしてこの下半期に、待ちに待った対面での書道講座が再開されました。
待ちに待った対面での講座です。やはりオンラインでは難しかった部分も、対面ですとさくさく進みます。
学生たちは終始楽しそうに受講し、自分たちが書いた作品にとても満足した様子でした。伊藤先生、奥様、ありがとうございました。
②ICD(法務省法務総合研究所国際協力部)の皆様ご訪問
日本から法務省法務総合研究所国際協力部の皆様が本センターをご訪問され、授業・施設見学、また学生との意見交換を行われました。
現在本センターは、Covid-19の影響によりほぼ1、2年生のみが稼働している状態です。
そこで、1年生の授業を見学していただき、2年生との意見交換となりました。
とはいえ2年生はまだ法学に関する自由な意見交換ができるほど日本語が流暢とは言えません。そこで通訳人の方が同行されましたが、こちらはなんと本センター修了生。
カンボジアセンターが始まって15年。様々な場面で修了生に出会う機会が増えてきています。
2年生は、ICDの皆様との意見交換に最初は緊張していましたが、クメール語の補助があるとわかって安心して発言できていたようです。特に、日本法について様々な質問が次から次へと出てきて、止まらないようでした。
1、2年後には、彼らが今回クメール語で発言した内容も、日本語で説明できるようになれるよう頑張らなければなりません。
学生も日本語の未熟さを痛感しながらも、日本法への興味がより一層強まった様子で、今後の学習により身が入りそうです。
皆様ありがとうございました。
③中央大学の学生さんとの交流会
中央大学法学部学生の皆さんと、本センターの学生が交流会を行いました。対面での交流会に先立って、まずオンラインで挨拶を兼ねたアイスブレイク活動を行い、また対面後にもオンラインでの発表会に参加いたしました。計3回、およそ2カ月にわたる交流です。
センターの学生にとって同世代の日本人と交流する機会自体多くありませんが、同じ専門ともなれば一層希少な機会と言えます。
最初はお互いに緊張している様子でしたが、徐々に打ち解け、楽しく交流できていたようです。
本センターの学生が是非皆さんを案内したいということで、王宮周辺からリバーサイドにかけて一緒に歩くプチ活動も行いました。
中央大学の皆さん、ありがとうございました。本センター学生との交流が、カンボジアでの楽しい思い出の一つになっていましたら幸いです。(※写真につきましては、控えさせていただきます)
【執筆担当:佐藤 怜奈(日本語教育担当)】