基本情報

インドネシア・日本法教育研究センター概要

インドネシア最高峰の法学部を有するガジャマダ大学と協働して、日本法およびインドネシア法、さらにはASEAN共同体形成に向けた法制度改革についての情報を収集・発信し、研究活動を行う拠点として、2014年1月に開設されました。インドネシア・日本法教育研究センターは、インドネシアおよび日本両国の法制度を比較するため、国際セミナーを開催しています。また、大学教員および学生に対する英語・現地語による日本法情報の発信拠点としての役割を担っています。

主な教育実績

センターでの日本語による日本法教育事業は実施していませんが、文部科学省・大学の世界展開力強化事業「ASEAN地域発展のための次世代国際協力リーダー養成プログラム」やJASSO奨学金「アジア志向法律家育成支援プログラム」により、ガジャマダ大学法学部と名古屋大学法学部とで、相互に長期・短期で学生の派遣・受入を行っています。日本からの短期派遣時には、ガジャマダ大学でのインドネシア法に関する講義を実施するほか、両国の法・政治・社会に関する討論、法律関係機関への視察を行っています。

名古屋大学とインドネシア

ガジャマダ大学と名古屋大学は1995年に大学間学術交流協定を結び、以来広い分野で学術交流を行ってきました。文理を問わず多くの研究者・学生を相互に受け入れています。
法学部は2012年度から5年間、文部科学省・大学の世界展開力強化事業「ASEAN地域発展のための次世代国際協力リーダー養成プログラム」を実施し、その一環として、ガジャマダ大学法学部と相互に長期・短期で学生の派遣・受入を行いました。本プログラムには、法学分野の講義の受講の他に、自国文化の発信や相手国の言語習得なども盛り込まれており、専門知識の修得に留まらない、包括的でより深い相互理解が促進されました。

インドネシアの特徴

インドネシアは、年々堅調な経済成長を遂げており、豊富な天然資源と約2億4000万の人口を有し、その経済的競争力はますます強くなっています。また、インドシアは、ASEAN地域全体の安定的な経済発展及び友好関係構築に向け、重要な役割を担っていく国として期待を寄せられています。その一方、国民福祉の向上や民主主義の確立等、インドネシア社会には依然として多くの課題が残されています。インドネシアと日本の関係は、経済の強い結びつきを背景に、いっそう緊密になっており、それに伴い文化的・人的交流もさらに加速しており、両国の友好協力関係は、経済分野のみに留まらないものとなっています。日本は対インドネシア最大援助国として、インドネシアのいっそうの発展への寄与が求められています。

大学紹介

ガジャマダ大学は、1949年に設立されたインドネシアで最も歴史のある大学のひとつです。広大なキャンパスに18学部を擁し、学部・大学院を合わせると200以上の教育プログラム、25以上の研究所があります。現在約2,300名の教員、約55,000名の学生及び約650名の留学生が在籍しており、インドネシア最大規模の大学であり、かつ、もっとも権威ある大学です。
法学部はFoundation and Bureau of School of Gadjah Madaによって1946年に設立され、ガジャマダ大学よりも長い歴史を持っています。これまで、法曹界、ビジネス界へ優秀な人材を多く輩出しており、インドネシア最高峰の法学部という評価を国内外から得ています。英語による法学教育にも力を注いでおり、国際競争力のある人材を積極的に育成しています。

名古屋大学とガジャマダ大学の交流の沿革

1995年6月
ガジャマダ大学と名古屋大学の間で全学協定を締結
2014年1月
ガジャマダ大学内にインドネシア・日本法教育研究センター開設

センター概要は、こちら