センターだより

塩澤一洋先生スクーリング

2015/03/19

2015年3月8日から12日まで、成蹊大学の塩澤一洋先生が、スクーリングのため、日本法教育研究センターカンボジアにいらっしゃってくださいました。

1、2年生向けの講義(計3回)では、「民法はくるくる」から始まり、民法とはどのような法律なのか、条文の読み方など、まさに民法の本質に迫る講義を展開していただきました。
なお、1、2年生向けの講義は、当センターの卒業生、3、4年生の皆さんに通訳をしてもらいました。

1、2年生も民法地図を自分たちで作り、楽しく民法と友だちになれたみたいです。

そして、3、4年生向けの講義(計4回)では、契約法について講義をしていただき、最後は、飛行機の時間が迫る中、3年生の研究テーマについて、一人ひとり丁寧なコメントまでしていただきました。

本当に楽しい1週間でした!
塩澤先生、是非、また日本法教育研究センターカンボジアで、ご講義いただきたく、お願い申し上げます。

横溝大先生スクーリング

2015/03/03

2015年2月25日から3月2日までの間、名古屋大学大学院法学研究科の横溝大先生が、スクーリングのため、日本法教育研究センターにいらっしゃり、講義をしてくださいました。

1・2年生向けには、「法学の学習の仕方」について講義をしていただきました。通訳は、日本法教育研究センターの卒業生のメターくんとチェンダーさんです。

3・4年生向けには、国際私法と論文の書き方について、ご講義いただきました。

横溝先生の人柄がにじみ出る本当に楽しく、かつ、考えさせられる講義でした。
学生はもちろんのこと、我々にとっても、非常に有意義な時間だったと思います。

横溝先生、またカンボジアにいらして、講義をしていただければ、幸いです。

岩瀬真央美先生特別講義

2015/03/02

2015年3月2日、日本カンボジア法律家の会から、兵庫県立大学の岩瀬真央美先生にお越しいただき、特別講義をしていただきました。

講義は、「民事紛争処理-争い(もめごと)を解決する方法(事例集)-」という内容です。
「争い」のない世の中はありますか?という問いから始まり、友だち間の争いごとを題材に、訴訟、仲裁、調停、交渉について、分かりやすくご説明いただきました。

講義を聞く学生たちも楽しそうです。

今回は、1年生と2年生向けの講義ということで、日本法教育研究センター卒業生のリーホンくん、3年生のヴァルーンさんに通訳をしていただきました。

日本カンボジア法律家の会の皆さん、いつもご支援いただき、ありがとうございます。
岩瀬先生、また、カンボジアでお会いできる日を楽しみにしています。

本間佳子先生特別講義

2015/02/28

2015年2月28日、本間佳子法律事務所の本間佳子弁護士が、日本法教育研究センターを訪問の上、カンボジア民事訴訟法について、特別講義をしてくださいました。

本間先生は、元JICA長期専門家であり、カンボジア民事訴訟法の起草支援に関わった経歴を有しており、カンボジア民事訴訟法に一番詳しい専門家の一人です。
その経歴を活かし、難しい民事訴訟法について、大変分かりやすく、ご解説いただきました。

本間先生、日本法教育研究センターカンボジアにお越しいただき、ありがとうございました。
また、お越しいただき、講義をしていただければ、幸いです。

書道講座

2015/02/02

2015年1月30日、31日に、書道講座が開かれました。

講師を勤めてくださるのは、名古屋からわざわざお越し頂く
書道家の伊藤正英先生と奥様の悠紀子さんです。
先生方とは、夏季セミナーでカンボジアの学生がホームステイで
お世話になったことをきっかけにご縁ができ、ボランティアで
教えに来て頂いています。
今回は2回目です。1年生から4年生まで、全学年に対して
教えて頂きました。

指導を受ける3年生。今回は硯も寄付して頂きました!

書道初体験の1年生たち。
心静かに半紙に向かうことができたでしょうか。

伊藤先生、悠紀子さん、どうもありがとうございました!

1 20 21 22 23 24 26