センターだより

14期生入学式

2021/10/27

2021年10月18日(月)文字クラスの選抜を経て、20名が14期生として入学しました。オンライン授業がずっと続いていますが、みんな頑張って勉強をしています(10月末現在)。

11月1日から、いよいよ対面授業が再開される予定です。教師も学生も、オンラインから対面への切り替えの、準備をしていかなければなりませんが、全員に会えることを楽しみにしています。

 

 

(レイン幸代[日本語教育主任])

14期生選抜・文字クラス開始!

2021/09/20

高校の入学試験の延期や、それに伴う大学への入学時期の遅れの関係で、2020年はCJLC1年生の選抜は行わず、幻の13期生となりました。しかし今年は、例年通りだったら13期生の入学選抜試験の受験資格があったはずの、現在の王立法律経済大学2年生(新学期から)を対象に、14期生としての募集を開始しました。

1つの場所に大勢が集まるような、いつもの入学試験はできないため、スタッフで話し合い、今回は入学希望者全員を対象とした文字クラスを開講し、そこへの出席率や宿題の提出率などを重視して、14期生を選抜しようということになりました。

宣伝や募集は全てオンラインです。GoogleフォームやFacebookの非公開グループ、Telegramなどを利用し、希望者への連絡やクラス分けを行い、宿題の提出は全てEdmodoで管理します。授業ももちろん、zoomを使用したオンライン授業です。

入学希望者はすでに、1年間大学の授業をオンラインで受けているので、ICTの利用はできるとは思いますが、普段の大学の授業では使っていないであろうツールの使い方は、カンボジア人の先生がクメール語で説明動画を作成しました。また、遅刻や中抜け、早退をチェックするために、zoomのチャット機能を利用することにしました。

そして授業も、同期/非同期でどのような区別をした方がいいかをミーティングで話し合いました。その結果、文字の学習は基本的に非同期で(説明動画を紹介する、書く練習をしたページを写真で提出する、教師の録音データを共有し、音読・ディクテーションの練習をするなど)行い、同期の時間には、非同期で勉強した(はずの)文字が読めるかどうかを確認するための活動を重視することにしました。また、ブレイクアウトルームを利用して、まだ対面で会ったことのない者同士、交流を深めてもらうようにし、学習動機を少しでも保ってもらおうと工夫しています。

文字クラスには100名近くの人が申し込みましたが、9月13日の初日には、各クラス(午前・午後に分けて3クラス作りました)とも、遅刻しないでこちらの指示に従って参加できた人は、20名弱でした。その後、宿題の提出状況や、欠席・遅刻を考慮すると、おそらく半分くらいに減るのではないでしょうか。選抜試験として、順調な(?)流れで進んでいるようです。

CJLでは、時間を守る、提出物をきちんと提出する、自律的に学習する、こういったことが重視されます。今までは、1回の筆記試験と、面接で入学する人を決めてきましたが、結果的に上記のことができず、1年生の途中で半分程度まで減ってしまう、ということが通常でした。今年は、約10日間をかけて、それらができるかどうか、CJLで勉強するのに向いている人かどうかをみています。その結果入学した人たちは、これまでと同じかどうか、今から楽しみです。

なお、今年大学に入学予定の、本当の1年生向けのクラス(14期生Bグループ)も、開講予定です。

(文責:レイン幸代[日本語教育主任])

10期生修了式

2021/09/10

2021年9月6日(月)、カンボジアセンターの10期生修了式を行いました。例年であれば7月下旬には終わっているこの式ですが、ギリギリまで対面で実施できる可能性を求め、ここまで実施を伸ばしていましたが、やはり対面での実施は難しく、この日に行うことになりました。センター初の、全面オンラインでの開催でした。

王立法律経済大学学長、名古屋大学法学研究科長、CALEセンター長をはじめ、多くのご来賓の方にもご参加いただきました。

また、先輩たちからもスピーチ動画を送ってもらい、色々と人生のアドバイスをもらいました。

修了生代表スピーチは、ヘイン・ソマリンさんが行いました。

ソティダーさん、キアヌーさん、キムエックさん、ソマリンさん、レアクサーさん、ヴィヴァットさん、修了おめでとうございます。皆さんの前途が輝かしいものであることを、教員一同心より祈っています。

第23回カンボジア日本語スピーチコンテスト

2021/06/09

2020年3月から、カンボジアも御多分に洩れず、コロナウィルスの様々な影響を受けていましたが、死亡者数0、感染者数も世界の中でも比較的少ない数字を保っていました。ところが、2021年2月下旬より、プノンペン市内でクラスターが発生し、その前月にようやく対面授業が再開してた教育機関も再び閉鎖、オンライン授業に戻り、4月中旬のクメール正月を境に、ロックダウンが始まりました。それまでは、大学で働く教員やCJLスタッフは、大学内で働くことが許可されていましたが、ロックダウン以降はごく少数の限られた職員のみしか認められず、CJLスタッフも自宅勤務が続いています(2021年6月現在)。

そんな中、2021年5月23日(日)に、カンボジア中の日本語学習者が参加する、第23回日本語スピーチコンテストが開催されました。CJLからは、9期生のブントーンさんと10期生のソマリンさんが出場しました。

9期生(修了生)ブントーンさん

10期生(現在4年生)ソマリンさん

 

実はこのスピーチコンテスト、1年越しの開催でした。当時4年生のブントーンさんと、3年生のソマリンさんが出場予定でしたが、昨年は残念ながらオンラインの開催もなく、コンテストは延期となりました。今年はようやく開催が決定しましたが、やはりというか、当然オンラインでの開催。大勢の観客の前で話す代わりに、事前にスピーチを動画に撮り、当日SNSを利用したライブ配信で動画を流し、質疑応答のみをライブで行いました。

 

結果は、写真の通り、2人とも第一部(渡航経験なし)で、2位と3位というダブル入賞を果たしました!

 

カンボジアセンターにとって、久々の嬉しいニュースとなりました。ソマリンさん、ブントーンさん、おめでとうございました!

[執筆担当:レイン幸代(日本語教育主任)]

神奈川大学との交流

2021/02/16

2021年1月25日(月)にRULEの協定校である神奈川大学とのオンライン言語交流プログラム(第3回)が開催されました。今回は大学の国際課から声がかかり、日本語を勉強している学生として、CJLC4年生の6名が参加しました。神奈川大学からは9名の学部生の方が参加されました。派遣交換留学を予定している学生さんが主に参加されているそうで、少人数のグループに分かれて、英語と日本語での交流がされていました。

お互いの連絡先も交換しあったようです。今後も長くお付き合いできるといいですね。

このご時世で海外留学はなかなか難しいかもしれませんが、皆さんの留学が無事に実現されますように!

(執筆担当者:レイン幸代[日本語教育主任])

1 2 3 4 5 26